top of page

ハロウィン飾りつけ

  • 2024年10月15日
  • 読了時間: 1分

心きらきら児童デイサービス事業所の受付窓口にはハロウィンの飾り付け。


炭酸飲料のペットボトルの底を利用してかぼちゃに、乳酸菌飲料の空ボトルをおばけに見立てた飾りつけがしてあります。


作り方は、ペットボトルかぼちゃはスプレー缶で色付けをし、目と口はテープで型を抜いて貼ります。


白いおばけはそのままの色を利用し、かぼちゃ同様に目と口をテープで付けます。


工夫しだいでかわいいハロウィンの飾りができます。


最近は、子どもたちも園などでハロウィンの行事があるのか、「10月はハロウィンやぁ!」と元気な声で入口から入ってきてくれます。






それともう一カ所は、入口の受付で手続きを済ませ、お部屋に行く途中の廊下に、ぶどうの飾りつけが。思わず手を伸ばしたくなります。子どもたちもぶどうを見上げて通り抜けます。













きらきらには季節にあった飾りが所々に。また、その時期にしかない飾りを見つけて下さい。









Comments


​カテゴリー

bottom of page